【駿河屋】知られすぎた
18/03/05(月)17:25:00 No.544091123
知られすぎた
18/03/05(月)17:26:59 No.544091393
むしろ知られるためだったのだろう
18/03/05(月)17:30:51 No.544091922
だんだんと値上げしてきて利用することもなくなった
18/03/05(月)17:37:36 No.544092851
>だんだんと値上げしてきて利用することもなくなった
4年程前からフィギュアのチェックはかかさず行っているが
特に全体的に値上げしているなんてのはないね
18/03/05(月)17:38:11 No.544092932
>だんだんと値上げしてきて利用することもなくなった
初期の不安定な頃の年末セールは買取価格でぶん投げだったね
18/03/05(月)17:30:58 No.544091941
ネットで画像を拾って興味をもったが絶版になってた
同人誌を買いたくなった時にヒットして助かった
18/03/05(月)17:31:30 No.544092014
買いっぱなしが多いのかサイクル悪くなってきた
18/03/05(月)17:33:00 No.544092199
実店舗化は流石に無謀なんじゃ
18/03/05(月)17:33:35 No.544092287
アマプラの方が安いのがざらになってる
18/03/05(月)17:35:01 No.544092501
>実店舗化は流石に無謀なんじゃ
A-Too系列だから実店舗展開したように見えて
実際はA-Too系列店を駿河屋って名前にしてるだけとか
18/03/05(月)17:36:01 No.544092621
最近は相場最安を目指さなくなってきてるのかな
18/03/05(月)17:37:37 No.544092855
実店舗だと買取早いって言ってる人いたけど
そもそも実店舗少ないから売りにいけないぞ
18/03/05(月)17:38:30 No.544092977
食品はドラッグストアより安いのもいっぱいあったんだがあ
18/03/05(月)17:39:57 No.544093187
ここのシステムって一定期間売れないと自動で値下がりして
売れると自動で値上がりするシステムじゃない?
だから利用者が増えて値段が上がる一方になってるってだけでは?
18/03/05(月)17:41:50 No.544093476
>売れると自動で値上がりするシステムじゃない?
>だから利用者が増えて値段が上がる一方になってるってだけでは?
その通り
あと最低価格が底上げされて
10円→20円→50円→80円→100円→150円→200円 となっていった
18/03/05(月)17:39:58 No.544093194
タイムセールとかは間違いなくショボくなってるとは思う
18/03/05(月)17:42:04 No.544093516
>タイムセールとかは間違いなくショボくなってるとは思う
連発しまくってるから毎日閉店セールやってる服屋並にショボいセールになってる
18/03/05(月)17:40:24 No.544093257
基本的に予約するのに使ってる
予約キャンセルできないとかデメリットもあるけど
18/03/05(月)18:00:48 No.544096293
ここの予約の魅力ってなにがあるの?
安いの?
18/03/05(月)18:03:41 No.544096768
>安いの?
基本的に予約だと最安近い価格
あと予約品だけは発売日もしくは発売日翌日には届く
デメリットはキャンセルできないことと
予約段階で予約時より安くなったとしても予約時の価格のまま
18/03/05(月)18:04:34 No.544096919
>安いの?
まあ安い
プラモ買うのによく使う
18/03/05(月)18:01:44 No.544096445
予約品だけは早い
値段も安い(場合がある)
18/03/05(月)17:41:41 No.544093447
近所のリサイクルショップがここの価格参考に値段きめやがる…
18/03/05(月)17:42:28 No.544093567
50部しか売れてない俺の同人誌が登録されてて戦慄した
18/03/05(月)17:42:47 No.544093611
そこまで安くないけど在庫の豊富さと買取の気楽さは随一
中古フィギュアとか中古食玩は最強
18/03/05(月)17:47:42 No.544094300
>そこまで安くないけど在庫の豊富さと買取の気楽さは随一
>中古フィギュアとか中古食玩は最強
魔改造して売る人にとっては最高だろうな
18/03/05(月)17:49:45 No.544094602
>そこまで安くないけど在庫の豊富さと買取の気楽さは随一
>中古フィギュアとか中古食玩は最強
しばらく飾ってなかったりダブったものを送るにはちょうど良い
18/03/05(月)17:44:20 No.544093819
タイムセールは1000円以上の物で100円引きとかだから
大量に買うでもないとお得感あんまりないよなぁ
前まではまとめ買いで25%引きとかあったのに
18/03/05(月)17:44:22 No.544093823
同人誌検索が本当に優秀
同人ショップより優れてる
18/03/05(月)17:58:44 No.544095967
>同人誌検索が本当に優秀
マイナー作品やジャンルでも拾えるのはここくらいではある
18/03/05(月)17:59:58 No.544096158
>同人誌検索が本当に優秀
ジャンルとかイベント名で検索させてよ
18/03/05(月)18:00:32 No.544096250
>マイナー作品やジャンルでも拾えるのはここくらいではある
売る時に検索したらマイナージャンルのコピー誌まで網羅していて驚いた
手入力殆どしないで済むとかほんと凄い
18/03/05(月)17:44:35 No.544093856
トレカつめ合わせはものすごくズタズタな上に強いカードがなくて元が取れない仕様になってる
面白いけどね
18/03/05(月)17:46:12 No.544094076
>トレカつめ合わせはものすごくズタズタな上に強いカードがなくて元が取れない仕様になってる
あれむちゃくちゃ値上がりしたね
一時期は500円以下の時もあったのに
半年以上前に詰められた福袋とか凄い売れ残りの時だったけど
18/03/05(月)17:52:44 No.544095046
好きな作家の小説単行本未収録が載ってる古雑誌が入荷した時は
まだ家族寝てる早朝なのに変な声出た
10年くらい待っただろうか
18/03/05(月)17:57:01 No.544095682
合計1300円に満たなくてなんか無いかと調べたら
うまい棒33本セットが出てきて注文した
18/03/05(月)18:01:17 No.544096371
>合計1300円に満たなくてなんか無いかと調べたら
>うまい棒33本セットが出てきて注文した
前は1本単位で変えたんだけどな
ここでメール便配送避けるためにうまい棒1本足しとけば
ちゃんと箱で届くってポロッと言っちゃってから急になくなった
18/03/05(月)18:25:54 No.544100665
>前は1本単位で変えたんだけどな
今でも1本単位で買えるぞ
知れ渡ってしまってうまい棒争奪戦が繰り広げられてるだけでは
18/03/05(月)17:57:51 No.544095829
同人CD扱ってるのはありがたいけど
18/03/05(月)17:58:40 No.544095957
査定渋い割に中古フィギュアは美品扱いで傷だらけな謎
18/03/05(月)17:59:46 No.544096119
同人はなんでも扱ってるけど扱いしすぎて
大量の在庫に困って福袋がよく作られてるな
18/03/05(月)18:02:51 No.544096626
食品売ってるけどここでは買いたくねえなぁ…
18/03/05(月)18:05:16 No.544097054
>食品売ってるけどここでは買いたくねえなぁ…
梱包がめちゃくちゃ丁寧になるよ
18/03/05(月)18:14:15 No.544098561
汚れ破損
買取では細かく減額されるが
販売は余裕で完品扱いなのが
ゲームでケース割れよく掴まされる
シール痕ベッタベタの書籍とかも
18/03/05(月)18:15:49 No.544098854
>シール痕ベッタベタの書籍とかも
ていうか駿河屋は適当にシール貼りすぎだ
18/03/05(月)18:23:07 No.544100174
>シール痕ベッタベタの書籍とかも
ていうか駿河屋は適当にシール貼りすぎだ
きれいに剥がれます、とか言ってるけど
金箔入ってる単行本であのシール剥がしたら見事に金箔も剥がれたわ
18/03/05(月)18:25:43 No.544100640
>きれいに剥がれます、とか言ってるけど
金箔入ってる単行本であのシール剥がしたら見事に金箔も剥がれたわ
せめてビニール袋に入れた上に貼ってくれと思うよな
直貼りは安い本だけかと思ったら高い本にまで貼ってくることあるし
18/03/05(月)18:21:26 No.544099845
>ゲームでケース割れよく掴まされる
販売価格500円以下のものだと
>ケースの破損がある場合も通常品として取り扱っております
なんだよなぁ・・・
18/03/05(月)18:15:23 No.544098768
駿河屋以外の系列店を閉店しまくって少数の駿河屋実店舗を開店してるけど
ぶっちゃけ通販に全リソース振った方がいい
18/03/05(月)18:16:41 No.544099029
店舗の方が高い
18/03/05(月)18:19:11 No.544099438
秋葉の店舗にわざわざ行っても通販より高いのは謎だな
リバティーもそんな感じでどんどん縮小してったし
18/03/05(月)18:21:44 No.544099895
>店舗の方が高い
買取は逆だな
急を要したので店頭で買取らせたが事前にあんしん買取で調べた額に届いたのは一点だけだった
18/03/05(月)18:24:23 No.544100404
>店舗の方が高い
>買取は逆だな
…店舗意味無いじゃん…
18/03/05(月)18:25:48 No.544100650
販売側は利用者増やしたいから実店舗置くんだろうけど、
ネットで利用してた側には店舗のメリットあまりないと思うよ
18/03/05(月)18:26:28 No.544100756
>…店舗意味無いじゃん…
無いよ
薄紙貼ったプラモも200円位安かった
18/03/05(月)19:26:20 No.544111987
>店舗の方が高い
店舗は賃貸料100万以上かかるからその分商品に乗せないと死ぬんだろうさ
でもだったら店舗いらんよねって話しになるんだけど
18/03/05(月)18:26:29 No.544100758
実店舗をやる側のメリットって何なんだろうな
ゲームやマンガ売ってるような店は無駄だって知ってるはずなのに
18/03/05(月)18:31:30 No.544101700
アキバとかの実店舗は海外旅行客も見込んでるんじゃない?
18/03/05(月)18:31:59 No.544101794
系列のエーツーしか行った事無いが
若干割引とかじゃない限りわざわざ店舗に行くメリット無いよな
ここに限らず何でもネットの方が安いから日本橋とか全然行かなくなっちゃったわ
18/03/05(月)18:32:07 No.544101823
実店舗だと同人は縦置きで探すの面倒臭いな
18/03/05(月)18:33:33 No.544102087
時間差でハマるとグッズや同人入手に大変お世話になります
18/03/05(月)18:36:20 No.544102573
尼がフィギュアの予約が厳しくなったんで
絶対に買うと決めた奴をここで予約してる
18/03/05(月)18:42:29 No.544103634
>絶対に買うと決めた奴をここで予約してる
ここ人気商品の予約は即締め切りになって復活しないまま発売日になるからなあ
18/03/05(月)18:38:44 No.544102995
アーマードコアのプラモ探す時に世話になってる
若干のプレ値は…まぁしょうがない
18/03/05(月)18:45:08 No.544104111
とらメロンで委託販売もされてた本なのにここのデータにも
載ってないもんはあったりしてやはりネットは広大だわ
18/03/05(月)18:46:32 No.544104387
ここは再販される時には定価以下で予約受けつけてるのに
今ある在庫は定価以上のプレミア価格で売ってるのを見たりすると
新品をいくつか売らずに抱えておいて、ネットでプレミア価格に
なったら在庫をプレミア価格で放出するって事を自社内でやってそうで
そういう点は不信感がある
表向きにはプレミア価格のは個人から買い取りしたものですよって事なんだろうけど
18/03/05(月)18:59:52 No.544106810
>No.544104387
気持ちはわかるが高く値付けしても売れるならそうするのが商売ってもんだ
18/03/05(月)18:58:19 No.544106521
>ここは再販される時には定価以下で予約受けつけてるのに
>今ある在庫は定価以上のプレミア価格で売ってるのを見たりすると
オモチャとかフィギュアだと再販といいつつ細かな仕様変更ある事もあるし
再販そのものが流れることもあったりするし
18/03/05(月)18:49:05 No.544104826
このスレみて何年も見つけられてなかった同人誌を久しぶりに検索したら入荷してた
10000円だった
18/03/05(月)19:34:37 No.544113755
>このスレみて何年も見つけられてなかった同人誌を久しぶりに検索したら入荷してた
あとは黙って見だ
見るときはせいぜいサークル名検索で直接クリック、ブクマするな
あとあんしん買い取りで買い取り金額見とくと底値の目安がつくぞ
18/03/05(月)18:49:37 No.544104909
マイナー同人誌の古本にかけては未だここに及ぶ存在は無いと思う
18/03/05(月)18:50:14 No.544105032
秋葉原のボドゲ館はたまに使ってる
18/03/05(月)18:51:02 No.544105179
マイナーな資料系同人誌が奇跡的に欲しいもの全て手に入ったので悪くいえない店
18/03/05(月)18:57:48 No.544106419
>マイナーな資料系同人誌が奇跡的に欲しいもの全て手に入ったので悪くいえない店
よその店なら買い取り拒否でゴミ扱いだし
引き取って通販してくれるだけありがたいもんなあ
18/03/05(月)18:58:35 No.544106569
>新品をいくつか売らずに抱えておいて、ネットでプレミア価格に
>なったら在庫をプレミア価格で放出するって事を自社内でやってそうで
確実にやってる
評判悪くしないために最近は新品でプレミア価格はしてないけど
新品販売なしで何故か中古がプレミア価格で全種揃ってる
そしてプレミア価格の中古が売れなくなると続々と後から出てくる新品
18/03/05(月)19:10:35 No.544108889
そこまで必要ないけど相場よりだいぶ安いから確保していこう
みたいなのもたまにあるよね
18/03/05(月)19:17:50 No.544110290
店舗型の中古同人は目的のをさがす作業が辛すぎる
マジで駿河屋一択だわ
18/03/05(月)19:27:24 No.544112228
>店舗型の中古同人は目的のをさがす作業が辛すぎる
そういうのって店員に聞いても店内の商品検索できないんだろうか
18/03/05(月)19:28:43 No.544112523
>そういうのって店員に聞いても店内の商品検索できないんだろうか
在庫をデータ化してないだろうから無理ね
18/03/05(月)19:39:28 No.544114860
>そういうのって店員に聞いても店内の商品検索できないんだろうか
店員に聞いたら一緒に探してくれて見つけたときはお互い妙な感動があったな
18/03/05(月)19:51:12 No.544117554
>店舗型の中古同人は目的のをさがす作業が辛すぎる
>マジで駿河屋一択だわ
ここのリアル店舗ほど探すのが苦痛なとこは無いけどな
捨て値で詰め込まれてるあのエリア
探せばどれほどのお宝が発掘できることか
18/03/05(月)19:19:38 No.544110635
PC98のゲームの売り買いができるのここだけ
18/03/05(月)19:23:05 No.544111331
ふと昔の昔の購入履歴を見たくなったんだが
3年分しか保存してくれないのな
コピペして保存しとけばよかった
18/03/05(月)19:36:13 No.544114107
ここ予約品も売れると値引き無くなっていくのか?
チェックしてたやつどんどん値引き渋くなっていって最終的に定価になっとった
18/03/05(月)19:37:57 No.544114504
>チェックしてた
アクセス多いと値段上がるから見る時気をつけてって言ってるでしょ!
18/03/05(月)19:50:49 No.544117470
>アクセス多いと値段上がるから見る時気をつけてって言ってるでしょ!
そんなカラクリが
いつも大体その商品単体でなくシリーズ名で検索してるんだけど
それだとシリーズ全部がアクセス数増えるんだろうか
18/03/05(月)19:43:34 No.544115731
駿河屋の予約開始は相場を見極めるためなのか
若干ズラされてスタートすることが多い
他店が予約瞬殺だと値引きなしの定価予約スタート
最悪なときは予約段階でプレミア価格スタート
18/03/05(月)19:44:33 No.544115961
予約するかどうしようかな…って悩んでつい見ちゃう やめねば
18/03/05(月)19:58:11 No.544119193
遅れるのは許すけど昔お菓子取り扱ってたときに
焼きもろこし注文したのに間違えてスコーン送ってきたことは許さん
18/03/05(月)20:14:56 No.544123153
大体いつも同じような時間帯に注文するけど
取引番号が平日で5000番前後で土日のセールの時だと5桁いってるな
そりゃ遅くなるわな
18/03/05(月)20:38:30 No.544129127
秋葉原進出以降はガンプラや合金TOYの買取値がものすごく安くなった
18/03/05(月)20:48:27 No.544131801
2・3月の引っ越しシーズンに予算準備しておくと買い逃していた物がいろいろ買い易くなる
18/03/05(月)20:56:10 No.544133826
発送が冗談みたいに遅いけど中古在庫が潤沢でたまに掘り出しものもあって
検索も便利で予約は安くてしかも送料無料
オンリーワンの良いサービスだと思うよ発送めっちゃ遅いけど
ディスカッション
コメント一覧
フィギュアと同人のキモオタ御用達じゃん。
中古ゲームはネットオフとかアマゾンの方が安いから全然買わなくなった。
最近は送料以外にネット通販手数料まで取るしマジで糞河屋になった。
実店舗を無駄に建てまくって採算合わないから通販客から掠め取ってるんだろ力スアホが。
もう手に入らないような同人をまとめて買うのにすごく便利だったのに
通信販売手数料とかいう糞みたいなの導入したせいでほんと使えなくなった
これまでは1500円以上になるようにこまめに買ってやってたけど
今ではもうアホらしくて何にも買えん
これで発送は今まで通りの糞遅延なんだろ?舐めんな駿河屋
アクセス増えると値上がりするのか
適当なので★付けてアクセスしまくってカート出し入れ放置試してみるわ
嘘っぱち再入荷値上げがあるのは使ってて察した
都合よく売り切れ後数時間で入荷通知あるわけないやん
プレミア価格ってどこもやると思うけど安いから利用する人が多い駿河屋が転売屋とたいして変わらんような何倍も値上げをしてたの驚く。前まではプレミアであっても定価より少し高いかな程度でお得だったのに何があったのかな。品によるけどがっかり。安くない、決済方法が少ない、遅い、梱包が雑、代引高い、箱が無駄に大きい、送料高い割に販売通信手数料とか謎の追加…。それでも品揃えで勝ってるけど同じの1つでも他店にあったら客取られるよ。お得感が最近薄れてきた…。キャンペーンも気まぐれ、けど結構やってる。それならいっそ不定期キャンペーンいらないから送料や代引き半額にしろ…。駿河屋が転売屋の倉庫感はあったけどそれなら一人何個までと決めればいい。今までが安すぎた訳だけど今のプレミア価格が適切とは思わない。転売屋のせいで値上がってるのもあるだろうけど。やっぱあの店は安さが売りでその勢いで沢山買ってもらう事に意味があったんじゃない?通信販売手数料で渋ってる人がいるように、今の駿河屋はまとめ買いできる人じゃないとなかなか買い辛いかと。決して代引手数料とか送料とか決済方法に魅力があった訳じゃないと思うし強気だな、と思う。オタク層はどんなに高くても金を出す、まとめ買いしてくれるって思われてるがその通りなんだろーな。実際商品は程よく売れてるし通信販売手数料なんてたいした打撃じゃないんだよね。まぁ、その層は他の店を知らないんだろうね。いつ検品在庫確保完了するのか働いてたら駿河屋の遅さは正直恐い。ニートや学生ならずっと家にいるから遅かろうが安心ですけども。いい加減コンビニ払い、ポスト投稿可能にしてほしい。直接受取不便。ポスターとか本なら入れといてほしい。商品に対してダンボール大き過ぎな。ちな、売れれば売れるほど値上げは当たり前。サービス終了したものから出たのはすっごく安くなってる。旬追い転売屋なら目をつけないだろうが可哀想なくらいプレミアでも安くなってるから買えなかった人やそれでも宝くじを買う感覚で買うならあり。