【100均】200円、300円の商品が非常に多いし、600円の商品もある
18/03/30(金)11:51:21 No.548963196
ダイソーに8年ぶりくらいに行ったら100円ショップのはずが
200円、300円の商品が非常に多いし、600円の商品もある
どうしてこうなった?
18/03/30(金)11:52:30 No.548963317
需要があるからそうなったんだろう
18/03/30(金)11:55:02 No.548963580
8年前からあるし
18/03/30(金)11:56:27 No.548963737
8年も行かなかったくせにどうしてこうなったもクソもあるかバカ
18/03/30(金)11:56:34 No.548963745
むしろ昔のほうが多かったろ釣り道具とか
18/03/30(金)12:00:18 No.548964124
工具とかも高いの並んでたのにだいぶ無くなったな
18/03/30(金)12:00:50 No.548964179
店ごとに置く物が違うのはいいんだが
俺が欲しい物が少しずつしか置いてなくて3店舗も4店舗も回ることになるなった
18/03/30(金)12:08:04 No.548964971
ライフハック系で「100円ショップで手に入る!」
て言われるけど売ってねー
18/03/30(金)12:01:11 No.548964222
取扱商品の幅が広がったわけだが
なぜか値上がりしたと受け取るやつがいる
18/03/30(金)12:05:51 No.548964700
少し前までは並んでたものが全然見なくなったりもするので気になったらとりあえず買う癖が
18/03/30(金)12:07:02 No.548964836
これ使ってたら車のファブリーズ買うのが馬鹿らしくなった
18/03/30(金)12:59:28 No.548971756
>これ使ってたら車のファブリーズ買うのが馬鹿らしくなった
カーショップだと500円だし匂いも持ちも同じならダイソーにするかな
情報助かる
18/03/30(金)12:10:13 No.548965222
そういやカッターマットは高くなったわ
18/03/30(金)12:14:04 No.548965697
一番困るのは取り扱い不可になるパターン
長い目で数が必要なものはあるうちに買っておけって考えるようになったよ…
18/03/30(金)12:15:49 No.548965890
ボンド買ったら中身が乾燥してただの空洞になってたことある
18/03/30(金)12:19:41 No.548966412
100円ショップじゃなくてライフコーディネートショップだぞ
18/03/30(金)12:20:27 No.548966531
衝動買いしたコレ
2日で飽きたけど
18/03/30(金)12:30:45 No.548967955
>2日で飽きたけど
よく2日ももったな
18/03/30(金)12:32:09 No.548968140
クリスマスに取っとけ
18/03/30(金)12:32:18 No.548968163
その好奇心は買いだと思う
18/03/30(金)12:20:47 No.548966577
ダイソーの、メッシュの腰当ては買ってよかった
車の運転が楽になった
車を買い換えたらパワーシートで腰当ても可動だから不要になったけど
18/03/30(金)12:21:01 No.548966605
ダイソーで人気らしいギャバが欲しいけど、全く売ってない
そんなになのか
18/03/30(金)12:22:21 No.548966791
>ダイソーで人気らしいギャバが欲しいけど
成分的にはダイソーの一袋全部でDHCの一粒分くらいしかないと聞いたけど効くんか
18/03/30(金)12:23:58 No.548967010
プラシーボ商品としては役に立つじゃね
18/03/30(金)12:32:37 No.548968204
>成分的にはダイソーの一袋全部でDHCの一粒分くらいしかないと聞いたけど効くんか
気持ち疲れが楽になってる気がする
18/03/30(金)12:36:16 No.548968697
俺もこれ系衝動買いした
どう捨てれば
18/03/30(金)12:36:50 No.548968781
>俺もこれ系衝動買いした
親戚の子が遊びに来るまで取っとけ
18/03/30(金)12:37:51 No.548968928
>どう捨てれば
それは本来の使い道で使えばよかろう
18/03/30(金)13:15:51 No.548973599
>俺もこれ系衝動買いした
こんなもんは10分も遊べば十分だろう
飽きたらすぐに捨てろよ
持ってても場所を取るだけ
18/03/30(金)12:38:20 No.548968994
昔ラジオ売ってたよね 100円で
18/03/30(金)12:49:11 No.548970493
スリッパがやわらか素材ばかりで困る
18/03/30(金)12:51:01 No.548970723
テニスラケットがどこにも売ってねぇ
500円だしそんなに買う人間いないだろと思ってたら
3店舗で10本以上あったのが昨日見に行ったら全滅してた
あとイラストマーカーが全然入ってこない
18/03/30(金)12:51:09 No.548970735
小銭入れとコンデジケースが劣化し過ぎだ
18/03/30(金)12:53:38 No.548971044
10年近く前だと500円の腕時計だとか800円のイヤホンとか
普通に売ってたからそれを思うと今が特別異常な感じはしない
18/03/30(金)12:56:35 No.548971414
300円のUSBスピーカー気になったから買ってみたけど
確かに300円と考えると十分すぎる物だった
18/03/30(金)12:57:45 No.548971555
>確かに300円と考えると十分すぎる物だった
中のユニットだけでも300円じゃどこ探しても買えない程度あるからな
18/03/30(金)12:58:20 No.548971619
巷では600円の青歯スピーカーなんてもんまで出始めたとか
18/03/30(金)13:12:03 No.548973194
500円で細長いLEDの蛍光管見なくなって普通のしか置いてないけど時期的なものなのか
18/03/30(金)13:13:32 No.548973356
>500円で細長いLEDの蛍光管見なくなって普通のしか置いてないけど時期的なものなのか
恐らく
18/03/30(金)13:18:43 No.548973896
歯磨き用品やマスクとかはここで買ってる
18/03/30(金)13:19:40 No.548974011
>歯磨き用品やマスクとかはここで買ってる
恐くない…?
18/03/30(金)13:22:36 No.548974345
>恐くない…?
ダイソー専用に低品質の物を特注で作ってるわけじゃないぞ
生産過剰の品を買い叩いて仕入れるのが普通だし
18/03/30(金)13:27:03 No.548974795
>ダイソー専用に低品質の物を特注で作ってるわけじゃないぞ
今は専用のパッケージの専売品も少なくないからその捉え方は危ないと思う
店内見てると不良品出しまくってたりするし
18/03/30(金)13:20:59 No.548974154
ソーラーパワーで首が動くやつ
姪っ子にあげてたら
「もういらんわ!」っていわれた
おじさん悲しい
18/03/30(金)13:23:54 No.548974482
>ソーラーパワーで首が動くやつ
花のやつを集めてたんだけどなかなか店頭に並ばないんよ
18/03/30(金)13:27:14 No.548974812
小さいフィギュア入れるケースがだいぶ前から扱わなくなった
amiibo10体くらい入って重ねられるっぽくて良かったのに
18/03/30(金)13:29:06 No.548974998
ガイアだったかカンブリアで特集組んでたけど結構自社で開発してたよ製品
18/03/30(金)13:57:54 No.548978086
>結構自社で開発してたよ製品
他の百均にくらべても桁違いに自社開発商品多いと思う
けどパッケージだけダイソーに変えたり色だけかえたりみたいな商品も多い
18/03/30(金)13:29:43 No.548975070
風呂用の椅子が大きいわけでもないのに300円なのが納得できない、なぜだ
18/03/30(金)13:32:20 No.548975334
たまに値段おかしいのあるよね
大きさ大して変わらない容器が300円のと100円のあったりとか
18/03/30(金)13:32:57 No.548975400
ダイソー高くなったよなほとんどのスリッパ100円で買えない
18/03/30(金)13:37:14 No.548975866
値段高いの増えたけど
それ買うならまともなのホムセンかドンキで買うわって感じ
18/03/30(金)13:40:25 No.548976200
むしろ100円以外の商品はあきらかにコスパいいものばかりだと思うが
100円商品にはホムセンのが安いものもあるけど
18/03/30(金)13:41:43 No.548976333
>むしろ100円以外の商品はあきらかにコスパいいものばかりだと思うが
小さかったり半端だったり結構お値段以下じゃね
18/03/30(金)13:42:24 No.548976411
前売ってたUSBのタイプBのコードが無くなったので困った
あるのは巻取りの線の細い耐久性が怪しいやつしか無いので困る
18/03/30(金)13:42:39 No.548976435
クッションとか買って見たがもうちょいお金出して他で買った方がいいやな品だったな
18/03/30(金)13:43:37 No.548976556
枕カバーは割とありがたい
18/03/30(金)13:43:49 No.548976575
>クッションとか買って見たがもうちょいお金出して他で買った方がいいやな品だったな
なんでクッションは良いもの無いんだろうな
仕方なくホムセン行ったら200円でダイソー300円より全然よかった
18/03/30(金)13:47:36 No.548976974
ダイソーBQコンロはキャンプでの一人BQに便利だった
火をつければ炭火まで着火する着火剤の紙の袋に包まれて便利
使い捨てだから網を洗わずに済むし、今なら花見とかにいいんじゃない
18/03/30(金)13:57:40 No.548978064
米とぎ用のボウル劣化しすぎだろ
毎年プラスチックがぺらんぺらんになってく
おまけに小さくなってくし
酷すぎる
18/03/30(金)14:07:16 No.548979079
>毎年プラスチックがぺらんぺらんになってく
どんだけの頻度で買い替えてんのさ…
18/03/30(金)14:09:53 No.548979368
>米とぎ用のボウル劣化しすぎだろ
俺ローソン100で買った奴は三年以上使えてるぞ
18/03/30(金)14:09:37 No.548979344
98年辺りのダイソーだとプラスチックもがっちりしてて
大人がそのまま椅子にしても大丈夫なほどしっかりした
蓋つきバケツとかあったんだよなぁ
あれ釣りとかに重宝してたんで買占めとけばよかった
18/03/30(金)14:13:35 No.548979748
流しで使う洗い桶も年々薄くなってる
予備にしてた古いヤツの方が明らかに分厚い
18/03/30(金)14:14:48 No.548979898
いまならプラ系はほんとにちょこっと値段高いの買った方が長持ちすることになってるからな
18/03/30(金)14:18:26 No.548980343
綿棒の棒が柔らかすぎてストレス
黒いやつはちょっと硬くてまだいける
18/03/30(金)14:20:11 No.548980526
これいい
床置きのPC乗せたりモニタ乗せて高さ調整したり
椅子代わりにも出来る、100キロまでOK
18/03/30(金)16:38:25 No.548994841
>モニタ乗せて高さ調整
やってる
便利だよね
18/03/30(金)16:40:30 No.548995073
発泡スチロールだから座り心地も悪くないんだよね
接着剤使えば高さも調整可能だし
18/03/30(金)14:28:12 No.548981338
VESA規格に対応してないモニターをモニターアームに固定できる素材は無いかと
100均に探しに行くけど金属の網の大きなのって無いんだね
何かアイデアないですか
18/03/30(金)14:30:27 No.548981550
>何かアイデアないですか
ホムセンの建材コーナーで寸法の合う金具を探してドリルで穴を開ける
18/03/30(金)14:33:12 No.548981844
>何かアイデアないですか
針金でグルグル巻きでよかろう
18/03/30(金)14:54:48 No.548984139
>何かアイデアないですか
ノートパソコン用のモニタアームに固定すればいいんじゃね
18/03/30(金)15:10:30 No.548985715
昔ザルとボール合わせて100円だったのに
この前行ったらサイズダウンして別々になって売られてた
18/03/30(金)15:52:48 No.548989987
買って数回で割れたのが大容量計量カップ
固いプラスチック製だったからか米用に使ってたら取っ手から割れた
18/03/30(金)15:53:47 No.548990080
プチブロックはエッジが指に刺さって痛い
一度間違えてはめると外すの大変
18/03/30(金)15:55:33 No.548990279
>一度間違えてはめると外すの大変
正直、ナノブロックよりマシ
プチブロックは下の部分が微妙に凹んでるから
爪引っ掛ければ簡単に外せるぞ
最近気になってるのはセリアのやつと
サイズ同じなのかな?
18/03/30(金)16:27:58 No.548993689
ワインとか500円で売ってるから買ってみたくなるけどやっぱなー
18/03/30(金)16:30:46 No.548994015
>ワインとか500円で売ってるから買ってみたくなるけどやっぱなー
百均では見たことないな
というかリカーショップだと300円くらいからあるし…
18/03/30(金)16:34:52 No.548994461
その手の安ワインを量販店で買って健康のためにたまに飲んでるな
18/03/30(金)17:29:21 No.549001105
>百均では見たことないな
大きめのダイソーだと500円で今も売ってるし
数年前の一時期だけはフランス産の300円のワインを売ってたな
18/03/30(金)17:18:46 No.548999733
メタルラックのバラ売りしてるけど組み立てた人いる?
ホームセンターのと比べてどうなんだろうあれ
18/03/30(金)17:26:23 No.549000728
>メタルラックのバラ売りしてるけど組み立てた人いる?
キャスター付きPCラックや机上の小棚として使っている
ホームセンターのとはサイズが違う
18/03/30(金)17:29:56 No.549001179
>メタルラックのバラ売りしてるけど組み立てた人いる?
ラックとして使っていない
ねじ穴開けてボルト固定式焚き火台にしたので…
18/03/30(金)17:52:30 No.549004003
小さいメタルラックはキャスター付けてキッチンで使ってる
18/03/30(金)18:35:07 No.549010294
アイリス製メタルラックの高さを延長したくなって
パイプ径が同じだから行けるかなと思ってダイソーラックのパイプ買ってみたけど
延長部分のネジが合わなかったな
18/03/30(金)17:36:13 No.549001987
小さいサボテンが1年で2倍くらいの大きさになった
18/03/30(金)17:32:34 No.549001519
ちょっとダイソー徘徊してくる
帰りに100均よるのが趣味というか癖になってる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません