転売に否定的な意見あるけどしょうがなくね?
19/04/08(月)14:13:42 No.630447719
転売に否定的な意見あるけどさ
新発売しても欲しいのに近場で売ってないんだったらしょうがなくね?
努力しない企業に文句うべきだよ
19/04/08(月)14:14:46 No.630447835
転売屋の言い訳スレかな
19/04/08(月)14:21:12 No.630448608
>新発売しても欲しいのに近場で売ってないんだったらしょうがなくね?
だからAmazonや楽天で買おうとしたら転売ヤーが買い占めてるから怒ってるのがなぜわからないの
19/04/08(月)14:14:57 No.630447853
でも実際に転売なんて簡単ではないと思うぞ
向き不向きがある
19/04/08(月)14:15:54 No.630447971
普通に売って客に行き渡るのを買い占め値を釣り上げるだけでしょ
19/04/08(月)14:16:26 No.630448044
転売する為に買い漁る奴は○ね
19/04/08(月)14:17:51 No.630448214
じゃあ通販で買うから買い占めたり値段釣り上げたりしないでね
19/04/08(月)14:21:11 No.630448606
特典のシリアルコードの類いはだいたいいらないんで売りに出しちゃってる
19/04/08(月)14:23:15 No.630448813
不良在庫抱えて路頭に迷え
19/04/08(月)14:23:54 No.630448877
欲しかったswitch買えない時期が長すぎてどうでもよくなった
逆にありがてえ
19/04/08(月)14:25:30 No.630449054
>欲しかったswitch買えない時期が長すぎてどうでもよくなった
VRでそれになったな
すぐに買えたらいらんもの買ってたかも
19/04/08(月)14:25:04 No.630449005
本当に海外専売で現地にいかないと手に入らないのなら手数料貰うのも分かるが
チケット転売とかは言い訳出来ない
19/04/08(月)14:25:50 No.630449092
>チケット転売
ダフ屋は違法行為だろ
19/04/08(月)14:27:32 No.630449268
食玩とかでアソート1個の抜いてくのはメルカリとかでの転売目的だったらそのせいでほかが捌けなくて店が取り扱わなくなったりして迷惑なんだけど
19/04/08(月)14:27:44 No.630449293
俺は完全受注生産のグッズを後で売るように余計に買う程度
確実にレア度が高くなるのは小遣い程度に儲かる
19/04/08(月)14:32:30 No.630449869
転売に関しては販売元にしても普通の購買層にしても全くメリットが無いからな
否定しか出ないのは当たり前だろ
今更何言ってんだよ
19/04/08(月)14:33:36 No.630450022
転売屋擁護してるのって転売屋自身か余程のアホかの2択だから…
19/04/08(月)14:41:06 No.630450886
転売は小売と一緒のサービスとどっかのスレで見たけど
転売は小売と違って社会貢献も雇用も生み出さないから世の中の害悪でしか無い
19/04/08(月)14:41:44 No.630450952
直接取引出来ないところから仲介して安定した供給を取り付けるのが商社
すでにエンドユーザまでの販路が出来ているところに割り込んで供給を止めるのが転売屋
19/04/08(月)15:20:46 No.630456099
マニア向けの○○限定を転売目的で買う奴はほんと地獄に落ちてほしい
販売した企業の利益にもならないし欲しかった人は冷めるしロクな事がない
19/04/08(月)15:20:17 No.630456034
酒(新品)を買ってオクで売ってるけどこれって本当は古物免許が必要だったりするん?
19/04/08(月)15:30:51 No.630457383
>酒(新品)を買ってオクで売ってるけどこれって本当は古物免許が必要だったりするん?
買い取ったお酒を販売するためには酒類販売免許が必要
ネットのオークションを使うなら通信販売酒類小売業免許が必要
19/04/08(月)15:44:00 No.630459100
余ってる所から持ってくるんじゃなくて
競争激しい所を買い占め枯渇させてから高額で売るのが仕事だから嫌われる
19/04/08(月)15:46:12 No.630459422
転売屋が在庫を余らせるってことは無駄に生産させるってことになるから消費者とメーカーへの妨害行為にあたるよね
やっぱり居なくなってくれた方がより良く皆が買い物できるわけだ
19/04/08(月)15:46:51 No.630459508
需要と供給を完璧に計算するのなんて無理だし
19/04/08(月)15:55:24 No.630460709
>需要と供給を完璧に計算するのなんて無理だし
完璧は無理だが少なくなりそうなものに食いついて値上げして売るのが叩かれるんだよ
それを言われれば黙るんだから心当たりはあるってことな
19/04/08(月)16:00:38 No.630461464
>完璧は無理だが少なくなりそうなものに食いついて値上げして売るのが叩かれるんだよ
叩かれてるのはただの感情論だろうけど転売屋が儲けてる仕組みのキモはここだと思う
販売元の需要と供給の読みよりも転売屋の読みが正確ならその差額分が利益となる
19/04/08(月)16:08:42 No.630462635
ウーンオープン価格だったりメーカー小売希望価格があるのに転売屋の時価まで買い物の選択肢に割り込んで欲しくないのが本当に最近思うとこだわ
問屋から仕入れてなければその分値上がりするのは当たり前だけど商売したければ店やれよ
19/04/08(月)16:29:26 No.630465621
>販売元の需要と供給の読みよりも転売屋の読みが正確ならその差額分が利益となる
毎日何が売れるか調べて発送してめんどくさそう
19/04/08(月)15:48:08 No.630459686
メーカー側も意味不明な数量限定とか止めて欲しいね
高値転売の原因になる
19/04/08(月)16:46:07 No.630468094
>メーカー側も意味不明な数量限定とか止めて欲しいね
転売屋に買わせた後好評につき再販いいよね…
19/04/08(月)16:15:28 No.630463617
100均の妙な置物を職人による彫刻と謳ったり
オーディオケーブルを高音質と謳ったりで儲けてる人が居た
まああれは買う方がアホだ
19/04/08(月)16:22:59 No.630464738
経済の教科書に出てきた
「需要と供給で価格が決まる」
ってのを実感させてくれるよね
嬉しくないけど
19/04/08(月)16:30:22 No.630465773
実際転売屋は競合が増えると困るので否定的に言うまである
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません