PayPay1900万ユーザー突破
19/11/06(水)21:43:28 No.682985768
PayPay
1900万ユーザー突破
19/11/06(水)21:46:44 No.682987022
>1900万ユーザー突破
そのうちの74%がインストールしただけ
または一度使っただけで利用せず
と続けば納得
19/11/06(水)21:47:30 No.682987315
もう美味しいことはなさそうだ
19/11/06(水)21:48:48 No.682987771
ヤフーでなし崩しに入らされた人多数
19/11/06(水)21:49:51 No.682988163
ヤフー使うのをやめるわ
19/11/06(水)21:50:25 No.682988369
ダイソーはこいつが使える
19/11/06(水)21:50:41 No.682988463
他ももっと頑張って!
死ぬ気で還元合戦して!!
19/11/06(水)21:51:56 No.682988912
ここまで来るとLINEみたいに「みんな使ってるから~」でなし崩し的に天下取るだろう
結局最初の100億キャンペーンでウマウマした奴が勝ち組
19/11/06(水)21:57:36 No.682990942
>ここまで来るとLINEみたいに「みんな使ってるから~」でなし崩し的に天下取るだろう
それがソフトバンクの狙いなんだろうなあ
不具合や二重決済が出ようがとにかくゴリ押ししてシェア上げちゃえばこっちのモンだって
19/11/06(水)22:06:12 No.682994266
>結局最初の100億キャンペーンでウマウマした奴が勝ち組
最初のキャンペーンでiPadpro10万還元当たった俺は勝ち組の中の勝ち組
19/11/06(水)21:54:27 No.682989814
個人商店とダイソーで使えるのがデカい
あの手の店はどうせクレカ対応しないだろうし
クレカ使える店はクレカでいい
19/11/06(水)21:54:30 No.682989837
なし崩しで当たり前の存在になる為にはもう1段回使い勝手をあげないと厳しい気もする
だから還元より使い勝手あげる方に舵切るとpaypayはいってるんだろう
ただ還元下げた瞬間ユーザー減ったLINE PAYという前例
19/11/06(水)21:55:32 No.682990213
Suicaさん
たった2年で完全にPayPayに負ける
19/11/06(水)21:57:34 No.682990927
>Suicaさん
>たった2年で完全にPayPayに負ける
Felica決済の20年は一体なんだったんだろうな…
19/11/06(水)21:59:51 No.682991753
クレカ合計と10%しか変わらんの?
やべぇな
19/11/06(水)22:00:22 No.682991941
「現金以外で思い浮かぶ決済手段」とかいうよく分からんランキングで威張るのはちょっと…
19/11/06(水)21:56:58 No.682990706
ラインペイとかこれから普及という所で突然還元辞めて自滅してアホすぎる…
19/11/06(水)21:57:11 No.682990795
現金なくてもクレカ
Suica
PayPayだけで世の中には廻るようになったわ
正直ありがたい
19/11/06(水)21:58:00 No.682991078
今ならお得なのはわかったからうちの地方銀行に対応しろ
国に補助してもらえる期間終わるだろうが
19/11/06(水)21:58:59 No.682991423
小額はSuica
その他はクレカで十分なんだが
ペーペー使いやすいの?
19/11/06(水)21:59:36 No.682991642
>ペーペー使いやすいの?
いや別に
還元目当てなだけ
19/11/06(水)22:00:26 No.682991969
>ペーペー使いやすいの?
どっちも対応してないし今後する気もない店でも導入してるのが強み
使いやすいわけじゃない
19/11/06(水)22:02:17 No.682992743
>どっちも対応してないし今後する気もない店でも導入してるのが強み
そういうことか
地域によっては利便性あるかんじか
19/11/06(水)22:00:51 No.682992153
今の数字はともかくキャッシュレス優遇期間終わったらどうなるかよな
なんとかペイの中ではもう一人勝ちだろうけど
19/11/06(水)22:02:32 No.682992856
常時20%キャッシュバックとかやってよ
19/11/06(水)22:06:13 No.682994274
還元でユーザー増やしてそのデータを元に個人商店に営業して
導入率上げる周到な作戦だったな
19/11/06(水)22:06:24 No.682994358
わざわざ現金おろさなくていい状況が増えるのはいいけど
1強になった後から手数料取る仕組みにするのはやめてね
19/11/06(水)22:07:28 No.682994788
>1強になった後から手数料取る仕組みにするのはやめてね
それがやりたいがために今バラまきやってるのよ
19/11/06(水)22:11:12 No.682996207
>1強になった後から手数料取る仕組みにするのはやめてね
1強になるのは不可能よ
QR世界を制覇してもクレカやFeliCa系は滅びない
なのでそれらよりは安くしないと店舗に離脱される
19/11/06(水)22:07:51 No.682994934
手数料はあくまで店から取るんでしょ
まあその手数料は最終的に売値に転嫁されるんだけどね…
19/11/06(水)22:07:37 No.682994846
使う事自体はまあ良いんだけど名前はもうちょっとなんとかならんかったか
19/11/06(水)22:08:38 No.682995212
>名前はもうちょっとなんとかならんかったか
なに使ってても「ペイで」で通るし
19/11/06(水)22:09:03 No.682995359
paypayはインフラと化してきた
19/11/06(水)22:09:54 No.682995704
>paypayはインフラと化してきた
怪しい※の注意書き
19/11/06(水)22:14:54 No.682997598
ていうかQR支払いめんどくさいねん
19/11/06(水)22:16:03 No.682998044
店側が読み取る方式なら面倒でもないけど
こっちが読み取る方式だと使ってられねえってなるね
19/11/06(水)22:16:52 No.682998336
>こっちが読み取る方式だと使ってられねえってなるね
こっちが読み取る式だと現金払いしたいくらい
19/11/06(水)22:20:51 No.682999797
みんな還元率しか目に入ってなくて使いやすさや信頼性とか眼中に入ってない状況じゃまだ落ち着かんな
19/11/06(水)22:26:34 No.683002039
まあ企業が血反吐マラソンしてるときにおこぼれ貰ってサヨウナラよ
19/11/06(水)21:55:49 No.682990304
還元ショボくなったらポイポイ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません