ドローン宅配の可能性について
19/09/14(土)21:46:41 No.669382226
ドローン宅配の可能性について
19/09/14(土)21:47:08 No.669382372
はいはい撃墜撃墜
19/09/14(土)21:48:02 No.669382700
将来的には各家庭の屋根にドローンポートできるんかな
19/09/14(土)21:48:14 No.669382759
受け取りと雨が問題
アパートとかに持っていって家の前に放置されてもな
19/09/14(土)21:48:21 No.669382790
家のマンションの窓まで来るならありがたいけど
19/09/14(土)21:49:06 No.669383062
>家のマンションの窓まで来るならありがたいけど
まさにマンションのベランダに届ける実験的なのをやってたはず
19/09/14(土)21:48:48 No.669382949
集合住宅ばっかりの日本じゃキツいのでは
19/09/14(土)21:48:49 No.669382954
荷物の安全性をどう保証するのか
1機1個の荷物しか運べないのか
19/09/14(土)21:51:21 No.669383860
雨、風、落下、破損、怪我
これらをどうクリアするのか
関係ない一般市民にしたら頭上をダンボール持ったドローンが飛んでるのは怖いしな
車が走ってる時に目の前にスレ画の箱が落ちてきたら事故確定だし
19/09/14(土)21:53:46 No.669384735
>雨、風、落下、破損、怪我
雨の日は飛ばない
風の日は飛ばない
所定の位置以外で荷物が離れたら荷物が原子レベルで崩壊するようにプログラムする
19/09/14(土)21:51:25 No.669383882
むき出しのプロペラが回ってるのが
玄関先に来るのはちょっと怖い
19/09/14(土)21:51:50 No.669384026
ドローンより置き配の方が効果あるという
19/09/14(土)21:53:05 No.669384456
空がドローンで埋め尽くされそう
19/09/14(土)21:53:55 No.669384793
風のある日や天候が悪い日なんかだめだろうし
撃墜テロも起こりそうだしでむずかしそう
19/09/14(土)21:55:01 No.669385201
>撃墜テロも起こりそうだしでむずかしそう
”上から網投げてみた”
19/09/14(土)22:16:21 No.669392782
>>撃墜テロも起こりそうだしでむずかしそう
オウム真理教はヘリコプターでサリン撒く計画してたんだよな
あの時代にドローンが無くてよかったよ
19/09/14(土)21:56:12 No.669385602
試験的にやってみた→やっぱ無理だこれ
ってなるだろうな
19/09/14(土)21:57:38 No.669386141
落ちたら死人出る可能性あるし絶対無理だわ
19/09/14(土)21:59:50 No.669386927
車以上に天候の影響を受けやすいし一度に運べる荷物も少ないから活躍できるのは限定的な場所に限られるだろうね
車で行けない山小屋とかなら大活躍しそう
19/09/14(土)22:00:34 No.669387212
宅配用ドローンが一斉にハッキングされて悪用されるとか
無いのかな
19/09/14(土)22:01:07 No.669387393
アメリカとかヨーロッパで成功した10年後くらいに日本でも普及するでしょ
まだまだ先の話だ
19/09/14(土)22:02:04 No.669387743
>アメリカとかヨーロッパで成功した10年後くらいに日本でも普及するでしょ
環境が違うから何とも言えん
19/09/14(土)22:02:59 No.669388063
各家庭に直接じゃなくて地域レベルの拠点間の輸送なら使えるかも
でもそんな長く飛べないか
19/09/14(土)22:03:47 No.669388314
結局できる事は上空からカメラで録るくらいになるだろうな
19/09/14(土)22:05:42 No.669389043
>結局できる事は上空からカメラで録るくらいになるだろうな
いやドローンで宅配はするでしょ
人間が配送するのとではコストが全然違う
ただ当分というか何十年も先の話だとは思うけど
19/09/14(土)22:06:14 No.669389246
>人間が配送するのとではコストが全然違う
リスクって知ってる?
19/09/14(土)22:07:07 No.669389556
>リスクって知ってる?
技術の向上って知ってる?
19/09/14(土)22:08:12 No.669389941
>技術の向上って知ってる?
では将軍様
その技術の向上というものを屏風から出してください
19/09/14(土)22:10:36 No.669390750
>技術の向上って知ってる?
技術の向上はあってもヘリとかは落ちる訳で
小型になればなるほど風に弱くなるから現実味がない
ヘリも巨大で大重量になるにつれて悪天候に強くなるから特殊部隊は糞でかくて重いチヌークさんを使うんですよ
19/09/14(土)22:13:10 No.669391657
>技術の向上はあってもヘリとかは落ちる訳で
そんなこと言ってたら車になんか乗れないでしょ
何十万件事故を起こして何千人死んでると思ってるんだ
19/09/14(土)22:18:32 No.669393519
>そんなこと言ってたら車になんか乗れないでしょ
車はあくまでタイヤのグリップを得てるから車重での変異差が少ない
接地してない以上質量対面積に比例して弱くなる乗り物は今まで成功した事がないんだ
そして車なら怪我済む速度でも高さが入ると即死につながる訳だ
19/09/14(土)22:10:54 No.669390853
何十年も待ってたら別のもんが台頭してそうだけどな
それもまた技術の向上のせいなんだ
19/09/14(土)22:05:01 No.669388775
カラスに悪戯されそう
19/09/14(土)22:34:01 No.669399269
カラスが上空からドローンに向けて投石して地上に落とし
荷物から食い物を取りだして食べる
カラス大勝利
19/09/14(土)22:06:54 No.669389471
宅配ドローンに偽装した下着ドロドローン
19/09/14(土)22:08:18 No.669389975
ドローンで人間も輸送してくれ
19/09/14(土)22:13:48 No.669391887
ドローンの操作をクラックする方法が出回って
面白半分で高校生なんかがアキバで道具買って試して捕まるまでがセット
19/09/14(土)22:15:48 No.669392608
量子テレポーテーションで運ばれるようになりそう
19/09/14(土)22:16:16 No.669392761
ドローン宅配ピザはぜひとも実用化して欲しい
19/09/14(土)22:21:25 No.669394504
>ドローン宅配ピザはぜひとも実用化して欲しい
そのへんが一番現実的な気がするんだけどな
実際受け取ることがほとんどだろうから留守の際のことを考えなくていい
運ぶ重量も知れてるから事故は最小限
撃墜するメリットがあまりないからその手のトラブルも避けられる等々
19/09/14(土)22:22:25 No.669394827
>ドローン宅配ピザはぜひとも実用化して欲しい
”5ヶ所同時に頼んで衝突させてみた”
19/09/14(土)22:17:32 No.669393180
サウジアラビア最大の石油精製基地がドローン兵器で爆発炎上中だとよ
もはや世界を揺るがすドローン
19/09/14(土)22:20:23 No.669394178
兵器としてはこの上なく有用だよねドローン
19/09/14(土)22:23:46 No.669395344
>兵器としてはこの上なく有用だよねドローン
つっても所詮はひ弱な電子戦機だからバレたら遠隔で落とされたりネットで防護されたりといろいろ対向方法が見つかってる
19/09/14(土)22:21:50 No.669394650
危険だからとかいうけど車の運転や原発だって危険で実際凄惨な事件事故起きてるけど
これからはなんとかしていこうで割り切ってるし便利にリスクは付き物じゃないかと思う
19/09/14(土)22:25:05 No.669395892
ロマンはあるけど危なそうと言うのが真っ先にくる…
限られた範囲内(工場や会社や大学)で敷地内での輸送に使う分には面白いと思う
19/09/14(土)22:28:37 No.669397309
実用化は車の完全自動運転が当たり前になった後になりそう
19/09/14(土)22:38:18 No.669400766
ジャニーズの番組でドローンの授業する企画があって講師の人が教室のドア開けてドローン入れようとしたらいきなり接触して墜落してたのは吹いた
19/09/14(土)22:42:53 No.669402370
ある程度の田舎はドローンになってそれ以外は現状維持って感じになりそう
道路の維持が難しい地域は空輸になると思う
鉄道は線路の維持が必要だけど飛行機は空港だけで済むのと同じで。
19/09/14(土)22:43:51 No.669402711
落とせばアイテムドロップするぜ!みたいな感じで狙われない?
19/09/14(土)22:44:31 No.669402966
>落とせばアイテムドロップするぜ!みたいな感じで狙われない?
それは当初から指摘されてる
19/09/14(土)22:44:57 No.669403138
>落とせばアイテムドロップするぜ!みたいな感じで狙われない?
日本人でそういうのやるのがごく一部だと思うけど・・・うn・・・
絶対狙うの居ると思う
19/09/14(土)22:46:22 No.669403650
>絶対狙うの居ると思う
ドローンが注目され始めた頃に首相官邸にドローン侵入させて墜落したアホがいたからなあ
19/09/14(土)22:46:06 No.669403584
>落とせばアイテムドロップするぜ!みたいな感じで狙われない?
狙おうと思えば路上駐車してる宅配便の品物だって取れるぞ
モラルの問題はドローンの問題ではないと思う
19/09/14(土)22:49:12 No.669404691
>狙おうと思えば路上駐車してる宅配便の品物だって取れるぞ
マンションとかの前に止まってるトラックとか郵便のとかたまに無防備だなぁ…平和だなぁ…と思う
こういう平和な世界が続いて欲しい
19/09/14(土)22:46:59 No.669403876
ドローン宅配可能型マンションとか出てきたら少しは実用性もあがると思う
マンションの屋上に配達専用ポートとかあってそこに置かれたものはコンベアでマンション内の荷物置き場に運ばれるとか
19/09/14(土)22:52:48 No.669405947
そもそも無理に空飛ぶ必要ないんだよな
爺様が乗ってるような電動カートを輸送用に改造して
リモートコントロールして配達先についたら電話して取りに来いボケって連絡行って
パスワード入れたら箱が開くみたいなシステム作れんかな
19/09/14(土)22:53:41 No.669406276
>爺様が乗ってるような電動カートを輸送用に改造して
海外であったような
19/09/14(土)22:55:22 No.669406863
>爺様が乗ってるような電動カートを輸送用に改造して
車なら実証実験中だったはず
19/09/14(土)22:54:11 No.669406435
つーか配達めんどいので取りに来てください!
でいいんじゃね?
19/09/14(土)22:56:25 No.669407242
>つーか配達めんどいので取りに来てください!
>でいいんじゃね?
ぶっちゃけそれでいいと思う
家まで届けなくていいよな
実家暮らしだとエ口グッツとかそっちの方が買いやすいし
19/09/14(土)23:01:50 No.669409184
>つーか配達めんどいので取りに来てください!
>でいいんじゃね?
営業所に取りに行くと送料がいくらか安くなる様にしてくれないかな
何時でも好きな時間に配送指定した挙句に再配送やらかす常習犯の奴と送料が同額なのが納得できん
19/09/14(土)22:55:03 No.669406743
オスプレイの落下や飛行機の騒音に敏感な日本人が運用に耐えられるのか疑問ではある
19/09/14(土)22:58:30 No.669407975
>オスプレイの落下や飛行機の騒音に敏感な日本人が運用に耐えられるのか疑問ではある
海外で成功するかどうかでしょ
日本発ってことはまず無いし
ドローン事業をするとしたら海外で成功してるから日本でも~って感じになるだろう
19/09/14(土)22:59:42 No.669408432
まぁあまりに問題多過ぎて頓挫するのが目に見えてはいる
19/09/14(土)23:02:04 No.669409287
南アだったかな
ドローンで薬運んでる企業があったな
19/09/14(土)23:04:50 No.669410260
>ドローンで薬運んでる企業があったな
米アマとかでも実験してるしどうなるかね
将来的には近所の空を飛んでいるかとん挫しているか
19/09/14(土)23:04:33 No.669410164
もし宅配ドローンが普通になったら常に周辺状況を360度カメラでモニタリングして記録してるだろうから
ドローンの飛行経路上で何か事件や事故が起こってたらニュース番組で宅配ドローンが偶然撮影した映像として放送されたりする未来になったりもするのかなぁ
今の車載カメラの映像がニュースで使われるみたいに
19/09/14(土)23:06:58 No.669411032
>ニュース番組で宅配ドローンが偶然撮影した映像として放送されたりする未来になったりもするのかなぁ
監視社会という点ではこれが一番問題になるのかもね
中国政府はそれを目指してるからドローンとか監視カメラに力を入れてるんだろうけど
19/09/14(土)23:09:17 No.669411876
戦果確認機みたいに
配達ドローンと監視ドローンがペアで行動して
妨害行為があったら映像記録したりするようになるのかな
監視ドローンはやられにくいように上空を飛ぶ
19/09/14(土)23:09:52 No.669412069
>配達ドローンと監視ドローンがペアで行動して
なるほどペアでもどちらも無人ならいいのか、良いね
19/09/14(土)23:09:39 No.669411988
住宅密集地じゃなくて山の上とか湖上とか車両で到達するのが困難な地域で契約者のみの運用ならいいんじゃない
19/09/14(土)23:30:20 No.669418954
>>住宅密集地じゃなくて山の上とか湖上とか車両で到達するのが困難な地域で契約者のみの運用ならいいんじゃない
既に山荘への配達実証実験はしている
従来のように細くクネクネした山道を車で運ぶより直通ルートで自動化できている
排気ガスでの自然への悪影響も軽微
天候条件など課題が有るだろうが、この辺りがうまく回ると
用途が広がっていきそう
19/09/14(土)23:15:25 No.669413904
トラックで近場まで輸送してそこから周辺の宅配箇所に飛ばすだけとかにすると色々リスク減る気がする
戻ってきたら次の地点に行くまで荷台で充電&荷物のセットされる感じで
19/09/14(土)23:15:38 No.669413987
妨害する人間がいたらドローンAIが自己判断で相手を殺害する
19/09/14(土)23:18:11 No.669414814
>妨害する人間がいたらドローンAIが自己判断で相手を殺害する
これが後のスカイネット反乱の始まりである
19/09/14(土)23:19:05 No.669415158
>これが後のスカイネット反乱の始まりである
19/09/14(土)23:19:52 No.669415408
>No.669415158
スイカネットの反乱だろ!
19/09/14(土)23:20:19 No.669415559
>No.669415158
こいつが空から宅配されるのか
19/09/14(土)23:21:57 No.669416085
スイカネットの反乱でスイカ爆撃……
19/09/14(土)23:16:46 No.669414364
災害のときに使えそう
19/09/14(土)23:20:33 No.669415636
>災害のときに使えそう
今でも使ってるぞ
本格運用って感じでもないけど被害確認のために飛んでる
19/09/14(土)23:24:07 No.669416860
新聞みたいに同じものを同じルートで配達するのには向いてるかもしれない
但し実用化されたころに新聞が配達されてるかはわからない
19/09/14(土)23:18:02 No.669414770
とりあえず撃墜しようとかそういう輩に攻撃できるよう小型ミサイルつけよう
小型バルカンもつけて見つけ次第追いかけて攻撃するの
19/09/14(土)23:19:59 No.669415447
>とりあえず撃墜しようとかそういう輩に攻撃できるよう小型ミサイルつけよう
荷を受け取る人が誤射されるんですね
わかります
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません