【レジ袋有料化】ミニストップは6月からスタートしてて焦った
20/06/03(水)23:49:02No.741376423
レジ袋有料化スレ
ミニストップは6月からスタートしてて焦った
20/06/03(水)23:49:58No.741376702
これ無意味なんだってね
20/06/03(水)23:52:32No.741377524
>これ無意味なんだってね
レジ袋が廃プラに占める割合はごく少ないが
こういうところから意識を変えていかなきゃ
何も変えられないんだ
20/06/03(水)23:53:35No.741377848
>これ無意味なんだってね
みんな知ってる
知らないのはバカだけ
小売は経費削減出来てほくそ笑んでる
20/06/04(木)00:56:23No.741395928
>これ無意味なんだってね
少なくとも店舗側の利益は結構大きい
言っておくけど袋代分儲かるとかじゃ無いよ?
経費的な問題で
20/06/04(木)01:02:20No.741397409
以前も一時期マイバック必須に近いことしてたが
万引きが大量に増えて経済的に打撃受けるレベルになったので
取りやめになったのにね
20/06/04(木)01:12:03No.741399759
>これ無意味なんだってね
石油の精製やめたならともかく
精製する以上嫌でも出てくるごみのレジンを捨てるのもったいないからなんか有効に使えないかって事で出来たのがレジ袋だ
まず抑制することに意味がない余ったレジン捨てるだけなんだから
20/06/03(水)23:50:02No.741376719
紙袋まで有料化してるのはおかしい
20/06/03(水)23:51:42No.741377248
>紙袋まで有料化してるのはおかしい
まあ1枚3円だっけ?
結構でかいよな
20/06/03(水)23:51:07No.741377085
マイバッグ持参で2円引きとかってのを期待して
けっこう前からレジ袋は辞退してたんで別に慌てない
20/06/03(水)23:51:55No.741377306
うちの近所ではもう始まってる
袋要りますか?有料ですけどいいですか?何枚要りますか?ってやり取りがいちいち面倒くさい
20/06/03(水)23:54:08No.741378024
まあ少しずつ変えていくんでしょ
次当たりは過剰包装やめたり
20/06/03(水)23:55:22No.741378387
>次当たりは過剰包装やめたり
コロナのおかげで過剰包装とされてきた包装が一部見直されているらしいな
衛生的だって
20/06/03(水)23:58:00No.741379189
めんどくせぇなぁ…
20/06/03(水)23:58:53No.741379465
>めんどくせぇなぁ…
まあ店行く時にバッグ持ってくのを癖にするっきゃないね
20/06/04(木)00:00:56No.741380153
家のゴミ箱用の袋が手に入りにくくなるのは困る
20/06/04(木)00:03:01No.741380793
スーパー行くときはあらかじめ何を買うか考えてるしマイバッグ持って行くけど
コンビニはそうじゃないしなあ
20/06/04(木)00:04:20No.741381216
普段から大抵カバン持ち歩いてるからそんなに困らないかな
最悪3円払えば済む話だし
20/06/04(木)00:05:54No.741381695
レジ袋削減のために海外のスーパーではエッチなロゴにしたところ
逆に人気がでたって話もあったな
20/06/04(木)00:06:20No.741381810
店だってやりたくないわな
店員の手間とレジの時間増えるしゴネる客のせいでストレス増やすし
客はなるべく小さい袋に収めようとして買い控えも起きるし
何も良いコトない
20/06/04(木)00:08:57No.741382631
>店だってやりたくないわな
一概には言えない
タダだから良いだろ精神で無駄に袋を貰っていくやからがとにかく多いから抑制は必要
不安だから2重でとか入れ物分けたいから4枚くれとかそんなんばかり
有料という大義名分が出来るから清々する
20/06/04(木)00:07:31No.741382174
汚れた袋を使い回す奴が出たら不潔じゃね
20/06/04(木)00:07:54No.741382293
プラスチックストロー廃止も訳わかんなかったな
海から何km以内は廃止とかでいいだろんなもん
20/06/04(木)00:08:27No.741382465
エコバック使い始めてから、バックに入る量以外は買い控えるようになった
節約になっているが社会にとって良いかどうかは別だな
20/06/04(木)00:12:25No.741383707
袋忘れたら両手に抱えてもって帰るしかないな
20/06/04(木)00:14:59No.741384472
>袋忘れたら両手に抱えてもって帰るしかないな
昔勤めていた印刷工場の向かいのスーパーが袋辞退で2円引きで
袋持って行くのを忘れた爺さんが弁当とお茶を両手で抱えて国道を渡ってきた
20/06/04(木)00:14:22No.741384296
温めますか?お箸で良いですか?
袋は必要ですか?
温かい物と冷たい物で袋を分けますか?
こんな対応になったら店員さんに同情しちゃうわ
20/06/04(木)00:17:25No.741385190
袋ください
お箸は1膳ください
d払いで払います
レシートは不要です
ってプリントしたオリジナルTシャツ作ろうかな
20/06/04(木)00:19:17No.741385724
>ってプリントしたオリジナルTシャツ作ろうかな
めんどくさいラーメン屋の注文みたいだな
20/06/04(木)00:18:49No.741385599
>ってプリントしたオリジナルTシャツ作ろうかな
顔に書いときなよ
20/06/04(木)00:20:21No.741386074
>顔に書いときなよ
「とにかくいっぱい食べたいデブ」
って既に顔に書いてあるから
ホットフード全部売りつけられちまうよ
20/06/04(木)00:23:52No.741387106
>ホットフード全部売りつけられちまうよ
買ってんじゃねーよデブ
20/06/04(木)00:19:43No.741385885
レジで呪文を唱えないといけなくなるな
20/06/04(木)00:17:39No.741385265
いうても袋買って海に捨てるバカは変わらんのじゃなかろうか
20/06/04(木)00:21:44No.741386488
日本の場合ゴミの輸出先問題はあるからゴミの量減らそうって考え自体は納得できる
その辺地球の為とかエコの為とか誤魔化すから感情逆撫でられるのよね
20/06/04(木)00:28:14No.741388348
スーパーで3円のレジ袋を買う
使いまわして破けたらまた1枚買う
この繰り返し
20/06/04(木)00:33:52No.741389911
割り箸も木材作る時に余った不要部分から作られるけど
エコじゃない木を大切にぃ!みたいなクレームが来るみたいな
20/06/04(木)00:41:33No.741392064
環境はもちろん大事だし意識改革も必要だが
少なくともまず先にプラ容器を有料化してからの話だろ
レジ袋は再利用できるがプラ容器はほぼ全て使い捨てなんだし
ただの環境問題やってますアピールに使われて簡単に通ったのクソ
20/06/04(木)00:47:39No.741393707
コロナだからビニールがよかったのに
20/06/04(木)00:48:35No.741393930
>コロナだからビニールがよかったのに
始めるタイミング悪過ぎだよね
20/06/04(木)01:34:31No.741404417
ただただ愚策だな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません