【マスク】ウレタン警察ってウレタンとポリエステルの区別つくの?
21/01/17(日)20:19:58No.810381218
右から見ていくと最後に不織布すげぇってなる
21/01/17(日)20:23:50No.810382717
50%も防げれば効果は結構大きいと思うけどな
21/01/17(日)20:25:54No.810383562
フェイスシールドとマウスシールドは付ける価値がないことは分かった
21/01/17(日)20:06:41No.810376223
売れたん?
21/01/17(日)20:49:22No.810392722
ウレタンマスクと一口に言ってもペラペラのやつと多層構造になってるのだとまた違う
21/01/17(日)21:14:40No.810402685
まぁ今までの鼻だしが叩かれてウレタンがスルーされてた流れが異常だった
21/01/17(日)20:08:09No.810376726
効果が無いわけじゃないし1日中してなきゃならん人もいるからそこは臨機応変でいいだろ
21/01/17(日)20:09:30No.810377249
息苦しくて鼻出し不織布されるよりマシ
21/01/17(日)20:10:08No.810377481
洗ってんの?
21/01/17(日)20:10:48No.810377738
>洗ってんの?
不織布マスク以外は洗って使うだろ
一時期は不織布も洗って使ってる人が多かっただろうけど
いまは捨ててるよね?
21/01/17(日)20:10:10No.810377500
マウスシールドに至ってはスキージャンプのように
飛沫の飛散距離を延ばすことがあるとか
21/01/17(日)20:14:01No.810378954
些細な事にケチ付けて何か世の中の動きを作ろうとする哀れな試み
21/01/17(日)20:14:37No.810379184
肌荒れするからウレタンの上に不織布マスク
暫くはこれで行こうと思ってる
21/01/17(日)20:15:25No.810379497
苦しいからノーガードが一番良くないから叩き回ったら逆効果っ言ってる人もいたな
21/01/17(日)20:16:04No.810379750
耳のとこあんま痛くならないのは嬉しい
21/01/17(日)20:16:06No.810379767
ウレタン警察ってウレタンとポリエステルの区別つくの?
21/01/17(日)20:18:18No.810380599
メガネ曇るやつはこれ買えや
前は全然買えなかったけど今ならある
(白元アース)快適ガードプロ プリーツタイプ レギュラーサイズ 5枚入(お買い得5個セット)
21/01/17(日)20:19:28No.810381012
>メガネ曇るやつはこれ買えや
普通に曇るし人による商品
21/01/17(日)20:27:35No.810384179
メガネ曇りはマスクを鼻の上あたりまで包むようにかぶせて
その上のメガネ乗せればあまり曇らないのに気づいた
21/01/17(日)20:27:48No.810384253
愛用してる
数日ごとに塗らなきゃならないが
21/01/17(日)20:22:06No.810382084
東京歯科大学市川総合病院・寺嶋毅教授:
散歩であるとかジョギングは屋外ですし、声を出さずに仕事をしている場合は布やウレタンのマスクでも十分だと思います。状況やシチュエーションに合わせて使い分けることが大切です。
21/01/17(日)20:27:54No.810384292
とにかく生ツバを飛ばさないことが重要なのに職場の上司が
「TVで不織布マスク以外は効果が弱いとやってました!みんなよく考えてマスクを選ぶように!」
とかアホなこと言い出した
21/01/17(日)21:05:18No.810398999
まあ東京とかだと不織布マスクをお願いしているところも出てきている
https://www.fnn.jp/articles/-/131353?display=full
21/01/17(日)20:28:54No.810384650
ウレタンが駆逐されたら次は布マスクが狩られる番
21/01/17(日)20:30:37No.810385352
どのマスクするとかよりもまず口開けるな距離をとれってことのほうが大事だろ
こういう枝葉にこだわるところが日本人の悪いところだ
21/01/17(日)20:33:04No.810386294
マスクがないって大騒ぎしてたころに比べたら豊かになったということなのかな
21/01/17(日)20:33:49No.810386590
ウレタンのやつの内側にこういうの入れて使ってる
これで繰り返しウレタンマスクを洗って使える
マスクシート 取替用 マスクながもち 100枚入 日本製 87×150㎜
21/01/17(日)20:44:12No.810390736
テレビ業界はマウスシールドやめろ
タレントのツラ半分見れなくても別に良いから
21/01/17(日)20:45:40No.810391290
>テレビ業界はマウスシールドやめろ
番組潰れるクラスターでもなきゃわかんねえだろうな
21/01/17(日)21:07:21No.810399831
>テレビ業界はマウスシールドやめろ
深夜バラエティは結構止めてるよ
距離だけ離してノーマスクのノーパーテーションってのを結構見る
21/01/17(日)21:38:56No.810412117
マスク、マスクって騒ぐよりまず手を洗って喋らないで欲しい
21/01/17(日)21:28:58No.810408272
アベノマスクは未だに使わせて貰っている
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません